スムーズにペットが迎えられるように、準備するものはチェックしてみてくださいね。
■まずは名前を決めます
■次に必要なグッズを揃えましょう
ハウス(屋根のついたケージがいいと思います。慣れてきたら家の中で放し飼いでも大丈夫ですが、トイプードルはすごいジャンプ力があるのでゲージは高さのある物を用意しましょう)
トイレトレーやペットシーツ(ケージの中ではトイレをしない子が多くいますが、ゲージの中と外にも準備してあげてください。初めはトイレが出来なくて当たり前なので、根気強くしつけをしてください)
食器や水飲み用のグッツ。(食器は重さのあるステンレス製がいいでしょう。水のみ用のグッツはいろいろなデザインがあるので、子犬にあった物を選んであげてください)
首輪やリード(散歩の準備はしておきましょう。すぐに外に連れ出すことはできませんが、慣れてから外で遊ばせてくださいね。夜や留守の時は、どこにひっかかる恐れがあるので、首輪ははずしてください)
ブラシやコーム、シャンプーなど(巻き毛のトイプードルは毎日のブラッシングが必要です)
おもちゃ(犬用の安全なおもちゃを選んでください)
子犬のためにスペースを作り、部屋を片づけることも大切です。トイプードルは好奇心旺盛なので、コード類や洗剤はきちんと整理してください。近所の動物病院も探しておいたほうがいいですね。
トイプードルを迎える準備は大変かもしれませんが、これから長い間家族として一緒に暮らす仲間です。
十分に可愛がってあげてくださいね。